関係者各位
ftlビジネス・スクール/ビー・ワーク
施設長 髙原浩
ゴールデンウイーク中の「前向きな」過ごし方について
平素より、ftlビジネス・スクール/ビー・ワークの運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
今年は、例年とは違うゴールデンウイークになります。そんな中、みなさんはどのような計画をお持ちでしょうか。
たくさんの休みがあるのに、外出を控えなければいけない・・・。誰もが未経験の状況です。「すでに、しっかりとした指針を持っている」という人は少ないのではないかと思います。そこで、ftlから、簡単ではありますが、「前向きな過ごし方」についての提案をしたいと思います。
スッキリ断捨離作戦
- 断捨離や片付け、掃除をしてみましょう。長いお休みの初日、ひとはまず自分にとって一番手近な環境を自分に心地よく整えてみるのはどうでしょうか。
- 風通しも良くなり、ウイルスを追い出す効果もあるかもしれません。
スキルアップ大作戦
- じぶん時間を有効に使ってスキルアップしましょう。
- 普段できないことにチャレンジします。「WordとExcelの機能を使いこなす」「百マス計算にチャレンジ」「美文字に挑戦」「日常生活動作を美しく」など、連休後に少しスキルアップしている自分を目指して、時間を決めて取り組むのもいいでしょう。
ストレス解消法
- インドア派
代表的なのが「読書」です。昔の大学生は、夏休みなどの期間に、積み上げると自分の背丈ほどになるような量の本を読んだと言います。すごいですね。そこまでは無理としても、意識的に「読書の時間」を設けるといいと思います。「全集読破」なんて、やってみてもいいかもしれません。
「Google Earth(グーグルアース)で世界旅行」などという手もあります。家に居ながらにして、世界中の景色を眺めることができますよ。
眼が疲れたときは、蒸しタオルを作り、仰向けになって両目の上に乗せましょう。疲れがとれ、頭も身体も休まります。蒸しタオルの作り方は簡単です。まずタオルを水で濡らし、しっかり絞ります。水が垂れない程度まで絞り、サランラップかジップロックに入れて電子レンジで30秒チンします。電子レンジから出したら、ほどよい温度に冷まして使用しましょう。
なお、インターネットやSNSを使う場合は、時間の制限をかけることが重要なポイントです。無制限にやると、生活リズムを崩したり、かえってストレスや疲労を呼び込むことになったりしてしまいます。「○じまで」と明確に決めて、できればアラームをかけて、その時間で強制終了するといいでしょう。こういった、自分で自分に健康的な制限をかける習慣付けは、将来就職したときに、必ず役立ちます。
- アウトドア派
3密を回避しながらも新鮮な外気を吸う方法に考えを巡らせましょう。
早起きは三文の得。天気が良ければ、早朝、人があまり出ていない時間帯に、1時間ばかりウオーキングするのもいいでしょう。朝の空気は澄んでいて、思いのほかストレス解消になります。小鳥のさえずり、みずみずしい緑、青い空、白い雲、花の香り、風の肌触り、足の裏から受け取る地面の感覚。五感をしっかり使って歩いてみましょう。せっかく早朝に出たのだから、キャッチボールをするなど、ちょっとしたアイテムを持って出ても良いでしょう。また、太陽の光を浴びることで、うつを予防する効果もあります。
ベランダがある人は、そこを利用するのもいいですね。ベランダで軽く運動すると、室内でやるのと違った気分転換になります。
場所がある人は、ガーデニングや家庭菜園などもお勧めです。土をいじると、こころが和みますよ。
写真を撮るなどというのもいいですね。きれいな景色があったらパチリと一枚。良い写真なら、家族と共有したり、友達と交換したりしてもいいでしょう。
- 肉体派
この際だから、インナーマッスルを鍛えましょう。インナーマッスルは、室内で穏やかに鍛えられます。
例えば片脚立ちにチャレンジ。できたら、目を瞑って再チャレンジ。脊髄や骨盤の位置を確認するようなイメージで。ふらつく場合は、腰の下の辺りに紐やタオルを軽く巻き付けてやってみましょう。重心が下がり、上手くやりやすくなります。閉眼で片脚立ちができるようになると、多動がおさまります。自分自身の立ち位置が分かるようになるからです。
運動した後は、ストレッチもお勧めです。身体がほぐれて、きもちいいですよ。
また、シャワーを浴びると、より一層のマッサージ効果があります。
十分な水分補給を忘れずに!(1回に飲む量は200㎖。こまめに飲みましょう)
1人もいいけど、2人もいいよ
- 紹介したようなことを1人でやるのも良いけれど、2人でやると、爽快感や充実感を共有できる楽しみや、自分とは違った意見と出会えて、広がりが出てきます。
お話をするときは、マスク着用で、十分な距離をあけて、穏やかに話しましょう。
みなさん、いつもとはひと味違う連休を過ごしてみてください。連休明けは、是非、私たちに成果の報告をしてください。
それでは皆さん、良い連休をお過ごしください!